塾での試験監督バイトは超簡単!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は大学生の時に様々なアルバイトとを経験しました。遠征の多い部活動をしていたこともあり、細切れ時間にできる短期バイトが中心でした。そのなかで、「こりゃ楽なバイトだな~」と思ったのは、模擬試験での試験監督のアルバイトです。
66a8f45131e65ad85853ede7795f8fe7_s.jpg
模擬試験での試験監督バイトは、学習塾で開催される模擬試験でカンニングをしている生徒がいないか見張ったり、試験問題の配布・回収を行ったりする仕事です。このアルバイトを始めたきっかけは、通っていた大学の求人票を見たことでした。自宅から自転車で行ける距離の学習塾だったのと、自分自身、受験生のときは学習塾に通っていたこともあって親近感を覚え気軽に応募しました。
模擬試験当日は試験開始時間の2時間前に集合して試験会場の準備にとりかかりました。リーダーの試験監督の指示に従って、問題用紙の枚数を数えたり、座席表を貼ったり、トイレの位置を示す矢印を貼ったり、ホワイトボードに注意事項を書いたり。どれも簡単な単純作業ばかりでした。
試験が始まると2人1組で1つの教室を担当。ベテランの試験監督が正監督、私ほか学生バイトが副監督ということで試験の進行を管理しました。試験開始前には正監督が注意事項を読み上げたり、試験開始時間の合図などを行い私はその補助的役割を行いました。
試験が始まったら試験が終わるまでカンニングしている生徒がいないかのチェックを行います。いわゆる見張り役ですね。ときどき教室内を巡回するのですが、ずっとそうしているわけではなく、基本的には一番後ろに置かれている椅子に座って後ろから見張るようなスタイルでした。
もちろん不審な点はないか常に目を光らせているわけですが、カンニングしている生徒に遭遇する確率など宝くじで高額当選するくらいの確率です。現実的には、生徒がカリカリ問題を解いている姿をただボーっと眺める。そんな暇な時間をただ延々と過ごすにすぎませんでした。
ふと正監督に目を遣ると、大きなあくびをしていました。それだけ暇で退屈だということが伝わってきてさすがに笑ってしまいました。
試験時間が終了すると正監督が「終わってください」と合図をして、解答用紙の回収を行います。枚数を数えた上で封筒に入れ、担当者の所に渡しに行けばその科目は終了です。それを1日を通してやるというのが試験監督バイトの仕事内容でした。休憩時間はたっぷりありますし、お昼のお弁当まで支給されていました。
試験監督バイトをやってみて思ったことは「楽なバイトだなあ~」ということ。体力を使う場面もありませんし、忙しいと感じることも全くありませんでした。居眠りをせず見張りさえできれば誰にでもできてしまう楽なバイトだと思いました。
    (楽なバイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました