楽なアルバイトNO1は、交通量調査バイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今までいろいろなアルバイトをやってきましたが、そのなかで座ってできる楽なアルバイトと言えば、交通量調査バイトがMO1だと思います。
交通量調査バイトは、道路関係の調査会社が単発バイトとして時々募集しています。私は大学生だったときに交通量調査の案件を見つける度にやっていました。交通量調査は指定された道路を通る車の台数や車種を調べる調査のことです。その結果をふまえ今後の道路整備などを検討していくのだそうです。
アルバイト交通量調査員は、調査当日、現場監督から配布されたヘルメットや腕章を着用。指定された道路に面した歩道の端っこにパイプ椅子を置き、そこに座って道路を通過していく車の台数をカウントする作業を行います。座ってできるアルバイトなだけに足が疲れる心配も要りませんし、作業自体がとても簡単です。
交通量調査でやる作業といえば簡単です。専用のカウンターを使ってひたすら車の台数を数え、1時間ごとに記録用紙に記録するだけ。交通量調査で使う専用のカウンターには横長でいくつかのボタンがついています。調査にもよりますが、一般乗用車、軽貨物車、大型貨物車、バス、二輪車などに分類しながら車両の数をカウントしていきます。ボタンをカチカチ押すたびに、数字が増えていくアナログな構造なので、未経験者でもすぐにその操作方法を把握できることでしょう。1時間、車のカウント作業をしたら、記録用紙にその数字を転記し、またカウントに戻る。その繰り返しです。尚、都市部の交通量調査では、ラッシュ時は10分おきに転記をするというケースもたまにあります。その場合は、やや作業が忙しくなります。
交通量調査の調査時間は12時間調査あるいは24時間調査というケースが多いです。12時間調査の場合、朝7時~夜の7時までで、24時間調査の場合、深夜をまたいで翌朝7時まで調査が続きます。単調で楽な仕事であるとはいえ、拘束時間は一般的なアルバイトと比べるとかなり長いです。ただ、その分、休憩はかなり多いです。2時間調査をした後は1時間の休憩、そのあとに2時間調査をしてまた1時間休憩というサイクルです。ですから12時間調査の場合、実働時間は8時間、24時間調査の場合は実働時間16時間ということになります。
交通量調査バイトは椅子に座ってできるだけに体力的に楽。さらに、調査はひとりでするだけに人間関係が楽です。誰かとコミュニケーションをとる場面と言えば、休憩で交代するときに他の交通量調査員に「お疲れ様です。宜しくお願いします」と言うくらい。あとは、現場監督の人が見周りに来たときに何か聞かれたら答える程度です。とにかく人間関係が楽な仕事で、人見知りの人でも人づきあいが苦手な人でも余裕でできる仕事だと思います。
調査時間が終了したらパイプ椅子などを片付け、再集合。現場監督から日給が支給されます。調査エリアや調査会社によってばらつきはありますが、12時間調査で日給8000円~11000円くらいありました。その楽な仕事内容から考えると非常に割りが良いバイトといえるのではないでしょうか。
アルバイト交通量調査員の多くは男性で、若い人なら大学生くらい。上は60~70代の人もいます。真夏と真冬はその気候条件から過酷なバイトと化す可能性がありますが、それ以外の季節なら、体力的にも精神的にも超楽な1日を過ごすことができるのではないかと思います。
   (楽なアルバイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました