半年の転職活動をして、介護職から一般企業事務職への転職が叶わなかった私が気づいたこと(30代女性)

転職あれこれ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大学を卒業して新卒で勤務したのは医療法人の老人保健施設でした。

大学時代は教育学を専攻しており、福祉の分野の資格は全く所有していませんでした。本当は一般企業に就職したかったのですが、当時は就職氷河期で地方在住だった私が内定をもらえたのはその医療法人のみでした。

私としては一応内定は取れたものの自分の勤務したい職種ではありませんでした。ですから、内定を辞退して第二新卒で改めて就職活動をするか、あるいは内定をもらえただけでもいいと思ってその医療法人に就職するかどうか悩みました。

周囲からは今後しばらく就職氷河期は続くだろうから正規採用ならば、福祉分野が不本意でも就職した方がいいと言われました。その声を受け止め、私はその医療法人の老人保健施設に就職しました。

スポンサーリンク



医療法人の老人保健施設には約2年間勤務。ただ、介護職の給料は地域の介護事業所の中では最も安かった上に、介護職のみ休憩が取れないほどの重労働を課せられました。

また、産休育休を認めないなどかなりのブラック企業であったことから退職して転職活動をすることにしました。

就職氷河期の全盛期から2年が経過していたということもあって、そろそろ求人も増えつつあるだろうと考えていました。

確かにその頃には徐々に求人倍率が増えつつあり求人情報も格段に増えていて、もともと希望していた一般企業や医療関係などの事務職もかなりの数を見かけるようになりました。

なかには、私が希望するような事務職で未経験可というものもあり、これならば転職に成功できるだろうと期待しました。

しかしながら転職活動を約半年間し、途中からは転職エージェントを利用していたものの事務職には全く採用されませんでした。

スポンサーリンク



理由は事務職への応募者がとても多かったことと、前職が介護職で畑違いの分野であったことなのだと思います。

私と同じように就職氷河期に新卒で不本意入社した人たちも、求人情報が増え、本来なりたかった事務職に転職しようと思った人はかなり多かったのではないかとも想像しています。

転職エージェントの担当者によると、中には面接時に1人の採用枠に100人もの応募が来たこともあったのだとか。

私の場合、前職が介護職ということで、面接時にはよくなぜ介護職を退職して事務職を希望しているのかということを毎回質問されていました。

私は介護職も魅力的だったけれども、それ以上に事務職も魅力的だということを伝えていました。

しかしこの質問をするという意味について、後に一応専門職である介護職を辞めるということは根性がない人物ではないかと暗に思われていたのだと悟りました。

今考えてみると、介護分野をどう事務職に生かしたいかなど、前職とひもづけて応募先への熱意を述べれば印象はよかったかもしれません。

いずれにしても、この転職活動を通して、介護職から別の業種に転職するのはかなりハードルの高いものだということを実感しました。

またそのころ、半年も転職先が決まらなかったことから、心が折れかけていました。このまま事務職希望で転職活動を続けていても不採用が続いてしまうだろう・・というネガティブな気持ちでいっぱいになりました。

最終的に事務職への希望は諦めて介護職に近い分野への転職を考えるようになりました。

そのようなスタンスを、転職エージェントの担当の方にも伝え、転職活動を再び再開。その結果、障がい者施設の職員に転職が決まりました。

障がい者施設では、忙しくもなかなか充実した日々を過ごしています。ただ、一般企業での事務職のことが頭のをときどきよぎるのは事実です。

やはり、新卒でどんな職場に入りどんなスキルを磨いたのかが転職活動にはとても重要なのです。ですから私の場合、もし事務職を希望するのであれば最初の就職の段階で介護職の内定を辞退して引き続き就職活動をすべきだったのかもしれません。

 (転職の体験談 30代女性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました