簡単で楽すぎる!交通量調査バイトの体験談

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今までやってきたアルバイトのなかで、最も簡単で楽すぎる仕事だと思ったのは、交通量調査のアルバイトです。交通量調査バイトの仕事内容は、指定された地点に居て、目の前を通過する車の数をひたすら数えるというものです。
98fcc547897e9993f1bf8efe0747e7f4_s.jpg
私が交通量調査のアルバイトを初めてやったのは、大学生のときでした。アルバイト求人サイトで「交通量調査」と検索したらたまたま、地元で行われる交通量調査の仕事を発見!1日限りの激短バイトで、日給9500円という条件も魅力的で、応募の電話をかけて実際にやることになりました。
1日から働ける激短バイト!ショットワークス

事前に登録会を兼ねた2時間ほどの研修がありました。マニュアルが配布され、記録用紙の書き方や、ナンバープレートから車両の種類を見分ける方法など、交通量調査のやり方をひととおり学習しました。
当日は朝6時に集合場所である某駅前に集合。30人くらいが集まっていて、調査員はほぼ全員が男性でした。数人ごとにハイエースに分乗して、調査地点で数名ずつ降りていきました。
私が調査をすることになった地点は、ある県道のポイントでした。3名1組になり、2人が調査しているときに1人は休憩という感じでローテーションを組みました。つまり、当日の調査時間12時間(7時~19時)のうち、実質的に8時間が調査している時間で残り4時間は休憩ということになります。
車道脇の歩道にパイプ椅子を置いて、そこに座って7:00より調査をスタート。研修で習った通り、専用のカウンターを使って、乗用車、軽自動車、バス、大型車、バイクに目の前を通過する車輌を分類しながら、カウントしていきます。
最初は少々戸惑いましたが、5分も経たないうちにカウント作業に慣れてきました。なんせ、目の前を車が通ったらカチカチカウンターを押していくだけですから。椅子に座っての作業ですから疲れることもなく、あまりの作業の簡単さに拍子抜けしました。
交通量調査2時間終わると、カウントした車輌の台数を記録用紙に記入。交替の調査員とバトンタッチして1時間の休憩となります。休憩時間はどこで休憩していても自由。私はコンビニで朝食を買って近くの公園のベンチに座って食べたり、スマホをいじたりして休憩時間を過ごしました。交通量調査自体、あまりに仕事が簡単で休憩しているようなものなので、何だか1日中休憩しているような感じでしたね。
2時間調査をして1時間休憩、2時間調査をして1時間休憩・・・というサイクルを4回繰りかえして12時間調査は終了しました。あまりに単調で簡単な作業だったので、昼間は眠くて眠くて仕方ありませんでした。そんなときはパイプ椅子から立って伸びをしたりあくびをしたりして眠気をさましました。
19時になり調査時間が終わると、皆でパイプ椅子などを片付け、担当者から日給が入った封筒を手渡されました。あまりに仕事が楽で、印刷間違いではないか?と思ってたものの、日給9500円が入っていることも確認!
1日交通量調査バイトをやってみて思ったことは「とにかく楽で割りが良い仕事」ということ。車の数を数えるという簡単な作業をするだけでこれだけお金がもらえてしまうなんて、信じられませんでした。
注意点としては、交通量調査のアルバイトは野外での仕事となるため、天候・気候に留意しておく必要があること。冬なら防寒具、夏なら日焼け止め、雨の日は雨具は必須でしょう。また、時間にはシビアなので、時計は秒単位できっちりと合せておくのが良いと思います。あとは、何と言っても人気の激短バイトであっという間に採用枠が埋まってしまうだけに、やってみたい方は、求人を見つけたらできるだけ早く応募するのがベストだと思います。
1日から働ける激短バイト!ショットワークス

  (交通量調査バイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました