交通量調査バイトは神バイト!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「楽なアルバイト」といえば、学生時代に時々やっていた交通量調査のアルバイトを思い出します。
IMG_20151127_010211 - コピー.jpg
交通量調査とはいったいどんな調査かというと、指定された道路にどれくらいの車が往来しているかを調べる調査のことです。その調査結果は、国土交通省などが道路新設や工事ほか方針を決める材料になるのだそうです。私たち調査員のアルバイトは、ただ車道に通る車の台数をカウントして記録するという作業を行います。
初めて交通量調査のアルバイトをやったとき、こんなに楽な仕事が世間にはあるのか!?と驚かされたものです。それまでは、私は引っ越しバイトを中心にやっていたのですが、とにかくきつい仕事でした。重たい荷物を運びつづける重労働でしたし、先輩からは怒鳴られ精神的にもボロボロになっていました。
一方の、交通量調査のアルバイトは、椅子に座って、目の前を通過する車の台数を数えるだけ。しかも、引っ越しバイトと同じくらいの日給(7000円~10000円くらい)でした。まさに天国と地獄。私は交通量調査のバイトを初めてやったとき「神バイトだ!」と思いました。
交通量調査は1~2日ほどの短期バイトとして時々、調査会社が求人募集しています。私の場合「学生のバイトなら【アルバイトEX】」で求人を見つけて応募したのがきっかけとなりました。
事前説明会ではナンバープレートから車の車種を見分ける方法などを習いました。仕事柄、日焼けは免れないということもあってか、参加者はほぼ全員が男性でした。
調査日当日は朝6時に指定された駅に集まり、そこから車で10分ほど移動。腕章やヘルメットを着用して、朝7時から調査を開始しました。カウントする対象となる車にはトラックやバス、乗用車などいくつか種類があります。それらを専用のカウンターをカチカチ押して分類しながらカウントしていきます。カウンターの操作方法は簡単で、すぐに慣れることができました。
1時間経過したら、記録用紙に数えた車の台数を記入します。そして、またカウント作業を再開します。そのような単純作業を朝7時~夜7時までの12時間繰り返すわけです。ただ。2時間に一度、他の調査員と交代して1時間の休憩があるので、実質的には8時間労働ということになります。
給料は調査終了後、もらうことができました。その場で日給をもらえるというのも、当時、学生だった私にとっては非常にありがたいことでした。しかもその楽な仕事内容からすると、かなり高めの日給だっただけに、大学の学費を払う身としては助かっていたものです。
交通量調査のアルバイトはほんの時々「学生のバイトなら【アルバイトEX】」、「バイトル[学生歓迎]のアルバイト情報を検索」など求人情報サイトや求人雑誌などで募集されています。一度調査をやったら次回以降は、経験者ということで、メールOR電話で調査会社から直接仕事案内が来るようになりました。
私は交通調調査のバイトを30回以上やりましたが、毎回同じような感じで仕事が楽でした。仕事内容が簡単な単純作業である上に、誰からも叱られることもなく、気楽に自分一人の時間を楽しみながら作業できた点も良かったです。ただ、唯一、2月に交通量調査バイトをやったときはあまりに寒くて辛い思いをしました。なんせ屋根のない路上が仕事場であるだけに、気候の影響はモロに受けるというわけです。ただそういったことも含め、今となってはそれも良い思い出になっています。
 (楽なアルバイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました