交通量調査バイトは仕事内容も人間関係も楽

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大学生のときにやっていたアルバイトのなかで、一番楽な仕事だと思ったのは交通量調査バイトです。交通量調査バイトは、道路を走る車の台数をカウントしてそれを記録していくだけという、極めて簡単なアルバイトです。単発バイトとしてアルバイト求人雑誌に募集されているのを見つけてやってみたのが始めるきっかけでした。
IMG_20160214_005844.jpg
交通量調査バイトは未経験者には事前の説明会があり、車の台数をカウントするカウンターの使い方や記録用紙の記入方法などマニュアルに沿って学びます。当日は調査地点の最寄り駅に朝6時に集合して、朝7時から調査開始というケースが多かったです。あとは、他の都道府県で行われる遠隔地での調査案件の場合、前日の23時に集合しマイクロバスでまとまって現地へ移動(移動中仮眠)という感じでした。
交通量調査のポイントやどの方向に走る車を数えるかなどは、当日の朝に現場監督から指示があるので、アルバイト調査員たちはその指示に従って作業をします。調査時間までには、準備をして配置された各スポットでスタンバイ。準備と言っても、パイプ椅子を歩道の隅に置いて、「交通量調査中」と印刷された紙を椅子に貼り、腕章と専用のチョッキを着用しておくくらいのものでした。
そして、朝7時になったら指定された方向に走っていく車両の数をカウンターをカチカチ押しながらカウントしていきます。椅子に座ってできる仕事ですし、動かすのは指くらいのもので、体力的にあまりに楽な仕事内容。初めてやるかたは「これは本当に仕事なの?」と思うほど、楽な仕事内容だと思います。1時間経過したら、カウンターの数字を記録用紙手に転記してまたカウントに戻ります。
各スポットに一人一人配置されるため、誰かとコミュニケーションをとる場面は本当に限られています。ですから、交通量調査バイトは人間関係が楽なアルバイトとしても人気。人見知りの人や人づきあいに自信がない人でも安心してできるアルバイトと言えると思います。
2時間調査をしたら交代の調査員がやってきて1時間の休憩です。休憩時間が終わればまた2時間調査をするということを繰り返します。ですから、朝7時~夜7時までの12時間調査の場合、実働時間は8時間ということになります。まあ、実働時間も実質的には休憩しているようなものですが(笑)
専用のカウンターを使って車の台数をカウントし記録するだけ。そんな楽な仕事なのに日給が高いのも交通量調査バイトの魅力。調査地点の遠さや調査会社によって一定額ではありませんが、12時間調査(実働時間8時間)で8000円ほどの日給が支給されることが多かったです。その楽な仕事内容と楽な人間関係を考えた時、非常に割りの良いアルバイトだと私は感じていました。
以上のように、交通量調査バイトはとても楽で割の良いアルバイトです。ただ、無条件で楽な仕事かというとそうとも割り切れないケースもあり。例えば、2月の寒い時期に交通量調査バイトをやったときは、大変な仕事だなと感じました。かなり着込んでいったのですが、その日の気温は氷点下5度。仕事内容自体は変わらず簡単なのですが、その気温のなか、何時間にも及び椅子に座っているというのは想像以上に厳しいものがありました。たまたま山に囲まれた地が調査ポイントだったということもあり、休憩できるような場所もなく、雪が降り積もるなかを1日中、野ざらしという感じになりました。体のあちこちにホッカイロを貼って、ガタガタ震えながら寒さに耐えたのを今でも思い出します。
交通量調査バイトは、気候や天候の影響をもろに受けるというデメリットもあります。ただ、そういったケースを除くと、こんなに楽なアルバイトも他にないのではないかと思います。
    (楽なアルバイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました