タクシー運転手バイトは人間関係の楽な仕事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

僕が今まで勤めた仕事の中では、一番人間関係が楽なアルバイトだと思ったのは、タクシー運転手のアルバイトでした。
d48107dcf92f06ebfc5be6078ee512e2_s.jpg
会社で他の運転手や正社員と顔をあわせるのは朝礼の時と終業時の精算の時だけ。タクシー運転手と言えば、よく変なお客に絡まれるのでは?と言う疑問を持つ方もいるでしょうが、それは夜の繁華街の話。昼間はそういったケースはほとんどありませんでした。
ごくまれに、運悪く昼間からへべれけなお客に出会ってしまう事は確かにありました。ただ、同じお客が何度も乗る事自体まれですし「そのときだけの我慢」と考えると気が楽になりました。むしろ、お客の酔い方によっては機嫌が良くなってチップをはずんでくれる事もあったりしたものです。
タクシー運転手は、ひとりひとり営業の仕方は違いますが、僕の場合はいわゆる「流し」と言う営業スタイルをとっていました。道端で手を挙げるお客を乗せたり、会社が受け取った注文を受けたりするスタイルです。
会社からの注文を受ける場合は、コンピューターがお客の近くにいるタクシーに信号をだし、最初に了解ボタンを押したタクシー運転手が注文を受け取るシステムになっていました。
ボタンを押すだけですから、誰かとあれこれ話をする必要もなく人間関係が楽なアルバイトだなと思ったものです。会社と無線等で会話するのは道を覚えてないうちだけでした。その後はほぼ自分の判断で仕事をしていました。
いろいろ人付き合いが必要になるとすれば、タクシー運転手に個人の固定客がついた時です。確かに固定客が多いほうが売り上げが上がり、いろいろな面で有利にはたらくのは確かです。ただ、ダブルブッキングやトリプルブッキング等になれば対処しきれないリスクもあります。ですから、僕の場合は固定客をあえて持ちませんでした。結果的に気楽に仕事をすることができていたと思います。
もし個人の固定客がたくさん見込まれるのであれば、会社に属するアルバイトよりも、いっそ独立して個人タクシーに乗り換えたほうが儲かると思います。ただ、固定客に対してはいろいろ会話をしなければならない場面が多くなることでしょう。
人との会話が好きなタクシー運転手なら理想的ですが、僕のように人付き合いが苦手な人は、会社の固定客を増やす事に専念したほうがはるかに楽だと思いました。
タクシーは一度、会社から出車してしまえば一台一台は独立したお店のようなもの。毎日のようにタクシーを利用している人でも常連のように振る舞うことはめったにありません。ですから、マニュアルどうりの接客のほうがお客も運転手も楽に接する事ができました。
タクシー運転手のアルバイトをしていると、お客を拾うなかで、毎日何人もの人と出会うことになります。ほとんどの方が初対面なので、接客というよりもどちらかというとルーチンワークのような感覚に近かったですね。
タクシー運転手のアルバイトは、一般常識的な接客さえ心掛けていれば誰でもできる仕事です。あと必要なスキルと言えば確実な安全運転くらいですね。
僕がタクシー運転手のアルバイトをしていて、あからさまに意地悪なクレーマーに出会った事は無いので、やはりタクシーの運転手は一番人間関係の楽な仕事なんだと感じます。ちなみに、私の属していた会社の場合、給料は売り上げの52%でした。
 (人間関係が楽なアルバイトの体験談 20代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました