渋滞長調査は交通量調査より楽かも

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今までやってきたアルバイトの中で 意外と楽なアルバイトだと思ったのは渋滞長調査のアルバイトです。
cfa2f24920b9c18c1aa9db2949558ec3_s.jpg
渋滞長調査は交通量調査と同時に催されることが多いです。信号で詰まった車の長さなどを測ったりするのがその仕事内容です。事前研修では交通量調査、渋滞長調査両方の説明を受けましたが、渋滞長調査は単に車の台数を数える交通量調査とは違っていくつかチェックすべき項目があるので敬遠されがちです
ですから調査当日はどちらかを選ぶということになりましたが、みんな仕事内容が簡単な交通量調査をしたいと言いました。そこでじゃんけんで勝った人が交通量調査は選ぶことに。ところが不覚にも私はジャンケンに負けてしまい 渋滞長調査をやることになりました 渋滞長調査をするのが初めてだった私は、軽い絶望を感じつつ、マニュアルを見直しながら調査開始時間を迎えました。
渋滞長調査の仕事内容についてもう少し詳しく説明してみたいと思います。まず調査員は指定された信号付近の歩道に待機しておきます。やがてその信号が赤信号に変わると、信号の後ろに車の列ができます。どんどんその長さが長くなっていくわけです。その長さ(滞留長)をまず記録します。そして信号が赤から青に変わったら 一斉に車が動き出します。その時、その時刻を記録し、最後尾の車に注目しておきます。その車が信号を問題なく通過すると、通過した時刻を記録し、渋滞してないとみなし「渋滞長=0m」と記入。
ただ 車の動きが鈍く、その注目していた車が再び赤信号で詰まってしまったとします。その場合は渋滞しているとみなしその注目していた車と信号までの距離(渋滞長)を記録します。あとはその車が信号を通過するまで待ち、通過した時刻を記録します。
なお、滞留長及び渋滞長の測定については10m単位という本当にあいまいな数値でOKでした。どのように測定するかと言うと、事前に配布されている現地MAPに距離を書いた数字がたくさん記入されているので、現地の風景と照らし合わせながら大まかな距離を判断するのです。


以上のような作業を10分に一度行うというのが、渋滞長調査バイトの仕事内容です。単に車の台数を数えるだけの交通量調査と違って、文章で書くとややこしいなと感じる方も少なくないかもしれません。ただ実際にやってみたところ、一度慣れてしまうと交通量調査と同じぐらいか、もしくはそれ以上に楽なバイトだと分かりました。
それは担当する道路の交通事情にもよるとは思いますが、少なくとも私が調査をしたその道路は地方にある剣道で全く渋滞しませんでした。滞留長についても、ラッシュ時でせいぜい車15台分くらいの長さを見るだけで十分でした。ですから、滞留長をはかり、信号が青になった時刻と最後尾の車が信号を通過する時刻を記録するだけという簡単な作業に集約されたのでした。
しかもその作業を延々と繰り返すのではなく。「10分に一度計測すればいい」というのがミソです。 ですから、暇な時間が多く発生しました。やることがなくて、散歩がてらぶらぶらしてましたね。交通量調査の場合 椅子に座ってその場所から動くことが出来ないので それがかえって退屈で苦痛に感じてしまうこともあることでしょう。一方、渋滞長調査の場合、自分の意思で近くをウロウロできますし足を伸ばしたり屈伸したりあくびをしたり自由にできます。ですから私にとっては 楽なアルバイトだという風に感じました。
なお渋滞長調査の場合 1日を通して立ちっぱなしの仕事ではありその点を心配される方もおられるかもしれません。その点、交通用調査と同様、基本的に2時間に一度1時間の休憩がありますので足腰が疲れる心配はあまりいらないと思います。もらう給料(日給)の水準は交通量調査と全く同じでした。調査が終わったら封筒に入った日給を現場責任者から手渡しでもらいました。
以上のように、渋滞長調査のアルバイトは実際にやってみて、意外と楽なアルバイトだと分かりました。楽なアルバイトといえば交通量調査がなにかと有名ですけれども渋滞長調査も隠れた楽なアルバイトではないかと思いました。アルバイト情報雑誌やアルバイト求人サイトなどでごく稀に単発バイトとして募集されています。交通量調査・渋滞長の一括採用で、人気がありすぐ枠が埋まってしまいますので、出来るだけ早めに応募するのが仕事にありつけるためのコツではないかと思います。以上、渋滞長調査バイトの体験談でした。
  楽なアルバイトの体験談30代男性

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました