楽なアルバイトといえば真っ先に思いつくのが交通量調査です。
交通量調査とは一体何なのかというと、国道や県道にどんな車がどれくらいの量通っているのかを調べる調査のことです。調査結果は今後の道路整備計画をするうえでの資料になるのだそうです。文章で書くと難しそうな仕事だなと感じられるかもしれませんが、アルバイト調査員がやることは本当に簡単そのものでした。
何と、椅子に座って車の台数を数え、記録するだけなんです!
交通量調査バイトを初めてやったとき、実際にどんな作業をすればいいのかあまりイメージが湧かず非常に不安に感じていました。集合は朝6時に指定された駅前。そこから調査地点にぞろぞろ移動して朝7時~夜7時までの12時間、交通量調査が行われました。
調査ポイントは人によって違いがありますが、道路の脇にいて一方に走っていく車を見る人、交差点の脇でいくつかの方向に走っていく車を見る人がいました。各地点に1人ずつ配置されました。
車を数えるのには専用のカウンターがあり、ボタンをカチカチ押していくことで台数をカウントできるようになっていました。その際に、一般乗用車、軽トラック、バス、大型トラック、二輪車などいくつかボタンが分かれていて分類しながらカウントする形式になっていました。カウントした台数は、1時間ごとに記録用紙に記録していきました。
なお、調査時間は12時間でしたが、交代で休憩をとるようになっていました。2時間調査をしたら1時間も休憩があり、実質的に調査をしているのは8時間ということになります。交代する際には、交通量調査員の証である「調査員」と書かれた腕章やヘルメットを渡してバトンタッチです。
12時間の調査時間が終われば、座っている椅子やカウンターほか機材一式を片付けて、集合駅に戻りました。そこで現場監督の人が日給9000円の入った封筒を手渡してくれました。日給を受け取った人から自由解散という形で交通量調査のアルバイトは終了しました。
そんな感じで交通量調査(12時間調査)を行ったのですが、高めの日給の割りに非常に楽なアルバイトだと感じました。椅子に座って車の台数を数えるだけ。指一本しか使いませんし、体力的にみても非常に楽なアルバイトだと感じました。
敢えて難点を書くならば、あまりに暇すぎて時間が過ぎるのが長く感じたことです。なんせ、車が通る道路を半日もただ見ているだけなのですから。そんなことを考えると、単純作業が苦手ない人にとっては、かえってキツイバイトと感じたりするのかもしれません。ちなみに私の場合、暇な時間はぼーっと考え事をしたり、音楽を口ずさむなどして暇つぶしをしていました。
(楽なアルバイトの体験談 20代男性)
交通量調査バイトは暇で楽なアルバイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク