私は大学生の時にいろんな短期アルバイトを経験しました。その中で「試験監督のアルバイト」がダントツで楽なアルバイトでした。あまりにも暇が多い仕事だったからです。
私が試験監督のアルバイトをするきっかけとなったのは、派遣会社に登録したことです。私が登録していた派遣会社では、仕事情報のメールが随時送られてきて、そのなかにたまたまあったのが試験監督のアルバイトでした。
まず簡単な事前研修があって仕事の流れや服装、身だしなみなどについて学びました。模擬試験の試験会場で 試験監督をすることなりました。朝は試験開始の2時間前に集合してから作業を進めていきました。例えば座席番号を貼ったり、問題用紙の枚数を数えたり看板を立てたり。それらお作業を分担して行いました。
試験時間が近づいてくると教室へ。模擬試験の規模にもよるでしょうが、大体ひとつの教室に2人の試験監督で担当していました。うち1人が経験豊富な正監督、もう1人は経験の浅い副監督という組み合わせで。私はもちろん副監督でした。
手分けして試験問題、解答用紙を配布します。あとは正監督が試験前の注意点に関するアナウンスや「始めてください」、「終わってください」と言った時間の合図をしてくれました。副監督の私はというと、その補助的な役割をするわけですけれどもそんな間、特にやることはありませんでした。
試験が始まると、2人の試験監督で「監視業務」をスタートします。「監視」といえば難しそうな言葉の響きですが、全く難しいことはありません。後ろの方の席に座ってカンニングをしている受験生がい内科を見張るだけでした。そして、(眠気覚ましも兼ねて?)時々椅子から立って教室の中を巡回して細かくチェックしていくわけです。
と言っても、実際のところカンニングをしている受験生と鉢合わせになるなんてことはまずありません。ですから、問題を解いている受験生を見ながら散歩をしているだけ。そんな簡単な作業でした。そして巡回が終わると再び後方の座席に座って受験生達が問題を解いてるの見ながら暇つぶしをするわけです。こんな暇な時間にも時給がしっかり発生してるわけでなんだか申し訳ない気分になったものです。
試験が終わったら解答用紙を回収して枚数を数え担当者に渡せばその科目は終了となります。そういった感じの作業を1日かけて行いました。殆どの時間、暇で仕事をしているというよりは、何をして暇つぶしをしようか考えているような楽な仕事でした。そんな楽な仕事にも関わらず、時給は1000円程と満足いく金額を頂いていました。
とはいえ、それだけ暇で楽なアルバイトですからやりたいと考える人はたくさんいるわけです。募集があってもすぐ枠が埋まってくるしまうことがほとんどという人気ぶりでした。試験の枚数を数えたり、教室内でボーっとしているだけでお金がもらえてしまう・・。アルバイト経験の少ない人やコミュニケーション力に自信がない人でも安心して取り組める楽なアルバイトだと思います。皆さんも募集を見つけたらぜひやってみてください。
(楽なアルバイトの体験談 20代女性)
試験監督バイトはダントツにラクでした
スポンサーリンク
スポンサーリンク