個人経営の本屋バイトは暇でラクでした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

学生時代、フリーター時代にいろいろなアルバイトをやっていましたが、そのなかでダントツに楽だったのは個人経営の本屋でのアルバイトでした。
66a8f45131e65ad85853ede7795f8fe7_s.jpg
本屋のアルバイトでは一体何をするのかというと、基本的にはレジ打ちです。それ以外には本を陳列したりときどき返品の処理をやったりもしていました。
レジ業務では、本のカバー掛けにはちょっとしたコツが要りますが、それに慣れればあとは特に難しいことはありませんでした。本屋だけにスーパーのレジのようにひっきりなしにお客さんが並ぶということもほとんどありませんでした。
そんな個人経営の本屋でのアルバイトがどうして楽なアルバイトなのかというと、その仕事内容の簡単さは然ることながら「暇な時間の多さ」というのが最大のポイントだと思いました。暇なときは突っ立ってボーっとしているか他のスタッフとおしゃべりをして過ごしていたものです。
なお、たまに本の陳列をしたりもしますが、出しっぱなしになっている本を所定の本棚に入れる作業でこちらも簡単でした。男性のスタッフは台車で本の束を運んだり紐で結んだりという作業もしていましたが、体力的にきついという感じには見えませんでした。
最初少しやっかいだなと思ったのは「○○の本はどの辺にありますか?」みたいにお客さんから聞かれることがあったこと。お客さんからするとベテランも新人も見分けがつかないわけですから、的確にこたえるためには書店内の配置を覚えておくことは必要だと思いました。ただその点、個人経営の書店の場合、規模が小さいですからしばらく勤務していたら自然と把握できるようになりました。
本屋では少し難しそうな作業も行われています。例えば、本屋の一角にコーナーをつくるとき。レイアウトなど結構凝ったものがつくられていました。ただそういった頭を使うような作業は社員さんが全てやっていたのでアルバイトの出番は特にありませんでした。
本屋でのアルバイトは人間関係もラクでしたね。真面目で本が好きな人が多く、自ずと話も合いましたしストレスもたまりにくかったです。社員さんも穏やかで親切な人ばかりでした。
以上のように、個人経営の本屋バイトは楽でした。なお、ターミナル駅前にあるような大型書店の場合、状況は違っているかもしれません。たくさんのアルバイトを雇っている反面、お客さんの数も多く忙しそうにしている光景を見かけることが少なくないからです。それを見たとき、本屋といっても立地と規模によって仕事の過酷さや雰囲気は違ってくると思いました。ですから、もしこれから本屋で働きたいと思っている人は、働きたいと思う本屋にはまずはお客として訪れてみることをお勧めしたいと思います。
   (楽なアルバイトの体験談 30代女性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました