治験バイトのメリットとデメリット

スポンサーリンク
スポンサーリンク

8fbd6a3904ff57d89b130cc93a21eb51_s.jpg
楽して稼げる仕事はないかなあ?。そんなことを思ったいた時期、たまたま見つけたのが治験バイトでした。
ベッドでゴロゴロ寝てるだけで報酬○○万!? でもなんだか怪しいし・・治験バイトはある意味謎に包まれた存在です。
そこでそんな治験の「メリット」と「デメリット」について書いてみることにしたいと思います。

スポンサーリンク



(治験とは)
そもそも治験とは何かというと、新しく開発された薬が国の認可を得るために、被験者として協力する臨床試験のことです。
治験でとったデータをもとに厚生労働省が新薬を審査し無事に認可されれば、晴れて「くすり」として認められ製造販売されるということになるのです。
治験に参加するためには、治験モニターを募集している会社のサイトに無料登録をして 事前検査に合格する必要があります。
事前検査では健康診断などが行われ、一定基準を満たした人が合格者となります。
治験には、一定期間施設に入院をして検査を受ける「入院タイプ」の治験と、定期的に通院して行う「通院タイプ」の治験があります。
ここでは特に高額報酬を期待できる「入院タイプ」の治験について、そのメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。
(治験モニター募集中のサイト)
土・日曜日のみ日帰りで参加できる治験モニター多数

安心実績のJCVN治験モニター募集はこちら
治験とは・・・【治験情報V-NET】
(治験のメリット)
①ゴロゴロしているだけで高額報酬をゲットできる
「ゴロゴロしているだけで高額報酬をもらえる」そんな話を聞いたら、誰もが耳を疑うでしょう。また、治験に興味を持たれる方のほとんどはこの点について最も関心があるのではないでしょうか?
結論から言うと、これは紛れもなく事実です。
治験の内容にもよりますが、入院タイプの治験なら1日15000円~通院タイプの治験なら1日8000円~という、破格ともいえる高額報酬を手にすることができます。
例えば1週間の入院タイプならそれだけで10万を越える治験協力費を受け取るということになります。
また、それだけ高額報酬をもらえるならさぞかし重労働が課せられるのかと思いきや、ほとんどは自由時間。ベッドでゴロゴロして漫画を読んだりして自由に過ごせるのです。
スポンサーリンク



②事前検査のみでも報酬をもらえる
治験に参加するには、まず事前検査を受けて、それに合格する必要があります。
そこで不合格ならその治験には参加することができませんが、事前検査を受けただけでも1日交通費込3000円ほどの協力費が支払われます。
拘束時間は1~2時間程度なので事前検査だけでも、なかなか割の良いアルバイトだといえるのではないでしょうか。
③無料で健康診断を受けれる
治験に参加すると、毎日のように血圧測定、採血、体重測定といった健康診断があります。それにより自分の健康状態を把握することができます。
そういった検査を受けようと思えば、本来はお金を払わなければならないわけですが、治験モニターは治験のなかで無料で受けられるということになります。
もし何か重大な疾患が見つかれば知らせてくれますし、特にフリーターやニートの人なら、自分の健康状態を把握することができる絶好の機会といえるのではないでしょうか。
また、花粉症ほか疾患を持っている人を対象にした治験の場合、もし新薬に効果があった場合、その病状が改善するといったことまで期待されます。
④規則正しい生活を送れる
治験に参加するうえで最も重要だといえることは「規則正しい生活を送ること」です。
治験期間中および前日は喫煙や飲酒は禁止ですし、毎日決められた時間に起きて、決められた時間にご飯を食べて、決められた時間に就寝します。
そんな規則正しい生活を過ごすわけですから、「治験に参加して健康的になった」と話す人も多かったりします。
また、普段乱れた食生活を送っている人なら、治験を通して食生活が改められ、体質も改善したという人も珍しくありません。
⑤1日三食が無料でついてくる
入院タイプの治験に参加した場合、治験期間中、1日3食が無料でついてきます。朝食はパン食中心で、昼食と夕食はお弁当であることが多いです。
施設にもよりますが、お弁当は栄養バランスを考慮された充実したお弁当が多いです。
ある日のお弁当は、焼肉、ロールキャベツ、シュウマイ、パスタ、サラダ、目玉焼きなど盛り沢山でおいしかったです。
食事は決められた時間に食べ始め、ゆっくり時間をかけてよく噛んで食べるよう促されます。入院生活は変化が少ないということもあるでしょうが、治験の食事は日々の大きな楽しみ事になろうと思います。
⑥自由で暇な時間が長い
治験期間中、時間や行動は徹底して管理されます。しかし、入院生活の多くは自由時間です。
入院施設はちょっとした漫画喫茶のような感じで漫画や雑誌、ゲーム、DVDなど暇つぶしをできるようなものをいろいろ置いています。
パソコンを持ち込んでネットサーフィンをするのもよし、学生の人なら、資格の勉強にひたすら励んでいるなんて人も結構いたりします。
要はそれぞれが自由に自分のやりたいことをできる環境が与えられるわけです。それで高額の報酬をもらえてしまうのですから、こんなにおいしくて楽なバイトはなかなかないのではと思ったりするわけです。
<治験のデメリット>
①採血がほぼ毎日ある
治験は、事前検査も含めて、採血が基本的に毎日のようにあります。血液検査は、新薬の有効性や安全性を確かめるうえで欠かせない検査のひとつなのです。
1回あたり採血する量はごくわずかなのですが、注射をあまり苦手という人は治験には向いていないかもしれません。
②人によっては副作用が心配になる
治験に初めて参加する方にとって、真っ先に心配になることは「副作用はないのか?」という点だと思います。
何しろベッドでゴロゴロしているだけで、○○万という高額の治験協力費がもらえてしまうので、普通考えて、その危険性が気になってしまうわけです。
治験で使う新薬は、これから国の認可を得ようという段階の薬です。数年かけて検証が繰り返されたものだけに安全性は極めて高いとはいえますが、100%安全かというと、それは誰も言い切れないわけです。
ですから、その点は参加する本人の意思ということに委ねられるわけです。
とはいえ、日本の治験の安全性はは世界でもトップレベルを誇っていますし、もし気分が悪くなるなどあればいつでも辞退することができるようになっています。
また、実際のところ、治験モニターのリピート率は高いです。
20年以上治験モニターをやっているというベテランさんに、治験の安全性について話を聞いたことがあるのですが、副作用が起きたことは一度もないと話していました。
③時間や行動を管理される
治験期間中は、どのようなスケジュールで行動すればいいか、細かく決められています。例えば朝は7時に起床してラジオ体操に参加、昼食は13時から指定された弁当を食べる・・といった具合です。
また入院期間中は、施設から基本的に外出するのも禁じられていますし、飲酒や喫煙も禁止です。
特に守るのが難しいような決まりはありませんが、もしそういった決まり事を守るのが苦手な人は向いていないといえるかもしれません。
④事前にスケジュールを空けておく必要がある
治験は一定期間入院あるいは決められた日に通院をすることによって行います。
その日程は事前検査の段階で決まっているので予定を立てやすいといえばそうなのかもしれませんが、問題は、事前検査を受けた人全員が治験に参加できるとは限らないことです。
しかも、その治験に参加できるか合否が伝えられるのは事前検査を受けてから約2週間後ということになります。
ですから、その2週間の間、予定されている治験期間に新しい予定を入れたくても入れれないということになってしまいます。
また、やっかいなのは合格を通知されても治験に参加できないケースもあることです。というのは、治験1日目には、合格者のほかに予備要員数人が加わった状態で健康診断に臨むのです。
もし合格者のなかにその健康診断で問題があった場合、その合格者は不合格となり、代わりに予備要員が繰り上げ合格となるのです。
その段階で不合格者になった場合「今回はなかったことに・・」ということになり、治験のために空けていたスケジュールは白紙になってしまいます。
(治験モニターを募集しているサイト)
以上、治験モニターのメリット、デメリットについてまとめてみました。
自由に過ごせる自由時間がたっぷりあって高額の協力費をもらえるというメリットはあるものの、いくつかデメリットもあることもお分かりいただけたでしょうか。
治験に参加したいという方は、まずは、治験モニターを募集している会社に会員登録(入会費、年会費等無料)することから始めてみてはいかがでしょう?
(治験モニターの無料登録ができるサイト)
安心実績のJCVN治験モニター募集はこちら
・・治験業界で最大手で案件数も充実。土日のみ参加できるような案件もあり,会社勤めをしている人の副業探しにも便利。
治験とは・・・【治験情報V-NET】
・・案件が多く治験初心者でも分かりやすい。健康な人向けの治験のほか、高血圧や糖尿病、うつ病の人向けの案件もあり。
    (楽なバイトの体験談 30代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました