私が選ぶ楽なバイトランキングベスト5

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は大学生とフリーターだった時期に、さまざまなアルバイトを経験してきました。そのなかで、「楽なバイトだなあ~!」と思った仕事を厳選して、自分なりのランキングベスト5をつくってみました。アルバイト探しの参考になれば幸いです。
6bf862a00462fac02aa702c8adf324fb_s.jpg
自分なりの「楽なアルバイト」ランキング第5位
「試食販売員(マネキン)」
スーパーマーケットやデパートの食品売り場で、エプロン姿で試食を配っている人を見かけたことはないでしょうか?それは多分、試食販売員(マネキン)のアルバイトです。試食販売員(マネキン)の仕事は、試食をつくって買い物客に配るだけ。そんな簡単な仕事内容にもかかかわらず、時給は1000円を超えます。また、1日を通して、単独で行動することが大半を占めるため、人間関係も楽。派遣会社を介したスタイルのバイトで休みも自由にとれるため、何とも自由度の高い楽なアルバイトです。
自分なりの「楽なアルバイト」ランキング
第4位「家庭教師」
ご家庭にお邪魔して子供さんに勉強を教えるというのが家庭教師の仕事内容です。私の場合、大学で同じゼミの先輩からの引継ぎという形で家庭教師バイトにありつきました。一般的には家庭教師派遣会社に登録するか、大学生協の求人票を見て応募するかという2ルートが多いようです。家庭教師バイトの魅力は何といっても、座ってできる仕事であるというのと、時給が高く設定されているという点です。時給は1800円ほどもらっていました。生徒さんを教えられるだけの学力さえあれば、特に何かを新たに覚える必要もありませんし、いろいろな意味で融通の付きやすい楽なアルバイトです。
自分なりの「楽なアルバイト」ランキング
第3位「試験の採点」
模擬試験などの採点を行うアルバイト。非常に楽で気楽にできたというのが率直な感想です。基本的にひとりひとり、同じ問題を延々と採点していくので、(最初に採用試験はありますが)広範に渡る知識や高い学力は求められません。パソコンに表示されている採点基準をもとに、椅子に座ってコツコツ採点をしていくだけ。複数のアルバイトスタッフと机を並べて作業を行いますが、連携して作業をするわけではないので、特にコミュニケーションをとりあう場面もなく、人間関係も楽なアルバイトです
自分なりの「楽なアルバイト」ランキング
第2位「古本屋の店員」
大学生のとき、古本屋で1年ほどアルバイトをしていましたが、とにかく暇で楽な仕事でした。新刊を扱う書店と違って、特設コーナーを構えたり在庫の入れ替えを頻繁にしたりする必要はありません。広くない店内を簡単に掃除して、本にモップをかけたらレジ横に設置された椅子に座って店番をするだけです。お客さんがいない暇な時間はひたすら古本に読みふけっていました。ただ、古本屋と言っても大手チェーン店でなく個人経営の古本屋の話です。大手チェーン店の場合、買い取り作業が忙しく本以外のものも売っているのであまり楽ではないと思います。あくまでも、お客さんの少ない個人経営の古本屋というのがミソです。
自分なりの「楽なアルバイト」ランキング
第1位「住宅展示場受付」
大学が休みの土日や夏休み期間によくやっていた住宅展示場でのアルバイトはとにかく暇で楽なアルバイトでした。その仕事内容は、住宅会社が構えているモデルハウスにて、来場者にお茶を出したり記帳を促したりするというものです。住宅会社が最新技術を結集させ完成させたモデルハウスだけに、外観も内装もオシャレで快適そのもの。その洗練された空間のなかで仕事をできるだけでもお得感があるのに、来場者は時々しかやってきません。つまり、やることがなく暇な時間が長いということです。例えるならば、お金持ちの別荘で留守番をしているような楽なアルバイトです。
以上、20代女性の私が自分なりに作成した「楽なアルバイト」ランキングベスト5でした。皆さんの楽なアルバイト探しの参考に少しでもなることを願っています。
    (楽なアルバイトランキング 20代女性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました