楽なアルバイトと聞けば真っ先に思い出すのが交通量調のアルバイトです。交通量調査とは一体、どんな調査なのかというと、国道や県道にどんな車がどれくらいの量で通っているかを、交差点などで調べる調査です。
道の脇や交差点の横で、椅子に座って、カチカチカウンターを押している人たちを見たことがありませんか?それは多分、交通量調査のアルバイトたちです。
そもそも私がどうして交通量調査のアルバイトをやってみようと思ったかというと、電車のなかで大学生と思われる2人のうちの1人が「俺、こないだ楽なバイトやったで」と話していたのを聞いたからです。座っているだけで日給9000円ももらえたと話していていて聞き耳をたててました。そこで分かったのは、その大学生と思われる人物は交通量調査のアルバイトでラクラク稼いだということでした。
私は自宅に帰ってからアルバイト求人サイトを調べて「交通量調査」のアルバイト案件を見つけました。電話で応募したところ、幸い枠があいていて、名前、電話番号、自宅の最寄り駅を答えました。その後、事前に1時間ほどの説明会に参加して、アルバイト当日を迎えたのでした。
そして、交通量調査バイトを実際にやってみたわけですが、予想以上に楽な仕事でした。やることは、目の前を通過していく車を数えていく。ただそれだけ!車の台数を専用のカウンターで数えました。カウンターは横長で、乗用車、小型貨物車、大型貨物車、トレーラー、バス、二輪車の6つの車種に分類しながらそれぞれの台数を数えるようになっていました。
ひたすら車の台数をカウンターをカチカチ押しながら数えていき、1時間ごとにその数えた数値を記録用紙に転記します。その繰り返しです。調査時間は朝7時~夜7時までの12時間で、途中、交代で休憩をとりながら調査を進めていくという流れになっていました。
調査中は椅子に座って行いました。ですから、足が疲れるということもありませんでした。2時間調査をしたら違う調査員に交代して1時間休憩。休憩が終われば道路を渡ったところで調査をしている調査員と交代してまた2時間調査・・ということを繰り返していきました。
朝と夕方はラッシュ時と言うこともあってそれなりに車は通りますが、昼間はめっきり車の数が少なくなり、かなり暇になりました。暇なときはただ道路をボーっと眺めながら椅子に座っているだけ・・。はっきり言って、仕事をしているというよりずっと休憩しているようなものでした。「本当に楽なバイトだなあ~」なんて幸せ感に浸っていたものです。
交通量調査バイトは概してとても楽なアルバイトでした。唯一大変だなあと思ったのは、朝集合が早かったこともあり、眠くて仕方なかったこと。車の通過が少ない時間帯は暇なのにやることがないだけに、さらに眠さは増していきました。ただ、さすがに寝るわけにはいかないので必死でまぶたを開けて耐えていました。裏返していえば、それくらいしか大変だと思うことがないほど、楽なアルバイトだったということです(笑)
調査時間は19時までで、19:00になると椅子やカウンターなど機材一式を皆で片付けて仕事は終了です。現場係員から日給の入った封筒を手渡され自由解散となりました。ちなみに交通量調査の日給は、私が経験した20回ほどの経験でいえば、12時間調査(実働時間8時間)で(交通費込)日給8000円~13000円くらいです。遠方の調査であればマイクロバスやハイエースに乗って皆で移動しますが、そんな調査は日給が高い傾向にありました。
いずれにしても、椅子に座って車の台数を数えるだけでこれだけもらえるなんて、他のバイトではなかなかないと思います。
(楽なアルバイトの体験談 20代男性)
交通量調査バイトは日給が高くて簡単
スポンサーリンク
スポンサーリンク