簡単な仕事は、本当に楽な仕事なのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プラカード持ち、交通量調査、試験監督・・などなど世間には探せば「暇で簡単な仕事」が稀にあります。暇で簡単な仕事は、一見すると楽な仕事であると考えられがちです。しかし、私の長いアルバイト経験を思い出してみると、必ずしもそうとは限らないのではと思う場面と何度か遭遇しました。
IMG_20160214_005844.jpg
例えば、交通量調査のアルバイトをしていたとき、一緒のグループになったアルバイト調査員の中に「こんなキツイバイト、もう耐えられない」と話していた人がいたこと。椅子に座って目の前を通る車の台数を数えるだけの、どう考えても楽な仕事を「キツイ」と感じるとは、一体、この人は何を言ってるんだ?と思いました。しかし、そういった出来事は他のアルバイトでもときどきあったのです。
そこで、暇で簡単な仕事は、本当に楽な仕事なのかどうか考えるべく、そのメリットとデメリットをまとめてみました。
(暇で簡単な仕事のメリット
・すぐに仕事に入ることができる
・新たに覚える事が少ない
・急かされることないのでプレッシャーが少ない
・仕事でミスをしにくく叱られる可能性が低い
・人間関係が楽であることが多い
・体を動かす場面が少なく体力的にも楽
(暇で簡単な仕事のデメリット)
・人と話すの好きな人にとって退屈
・行動力がある人にとってストレスになりやすい
・時間の流れが遅く感じやすい
・技術や経験を培うことにつながりにくい
・睡魔との戦いが辛い
・あまり動かないため運動不足になりがち
・仕事から得られる充実感を感じにくい
(まとめ)
暇で簡単な仕事は、一見すると楽な仕事に思われがちです。プレッシャーがかかりにくく新しく
覚えることも少ない。だから、最初のうちは殆どの人が「楽な仕事」だと感じるかもしれません。しかし、長時間にわたりその暇で簡単な仕事を続けるとなると、その「暇」「単調」な状況をどう捉えるかで、感じ方が分かれてくるのだと感じます。
ひとり黙々と単純作業を積み重ねていくのが得意な人にとっては「楽な仕事」でありつづけるのだと思います。一方で、バリバリエネルギッシュに働きたい人や仕事に充実感を求めている人にとっては、ストレスがたまりがちになると考えられます。長期で「暇で簡単な仕事」に取り組む場合、それを「楽な仕事」だと感じるかどうかは結局は適性次第ということが言えるのではないかと思います。
   (楽な仕事とは 30代男性)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました