楽なアルバイトといえば、私が真っ先に思い出すのは、試験監督のアルバイトです。私は大学生のとき、以前通っていた学習塾で試験監督バイトをしていました。どんな仕事かというと、その学習塾が定期的に行っている模擬試験が滞りなく遂行されるためのお手伝いをするというものです。
アルバイトがあるのは模擬試験が催行される日です。朝集合すると、学習塾の社員さんが試験監督アルバイトたちを前に注意点などを説明します。私は、小学生のクラスをよく担当していました。生徒さんたちが来塾する前に、ホワイトボードに注意事項などを書いたり、教室の入り口に当日の席順を張り出したりします。
生徒さんがちがポツポツやってきたら「おはよう!」と挨拶をしてきます。試験時間が始まるまでに、試験問題・解答用紙を配布。注意事項を読み上げて試験時間がくるのを待ちます。試験開始時間になれば「始めてください」と合図。生徒さんたちは一斉に試験問題を表にして問題を解き始めます。
ひととおり全体を確認した後は、試験監督は教室の後ろの方のイスに座って、カンニングをしている生徒さんがいないかなどを監視します。あとは、何か質問事項がある人やトイレに行きたい人は挙手をするので、個別に対応します。質問事項については、自分が答えられる範囲のものなら答えます。ただ、試験問題の内容についてなど難しいものについては待機している社員さんに報告したらすぐに対応してくれるようになっていました。
試験時間が終了したら解答用紙を回収して枚数をカウント。試験監督控え室に常駐している担当者に解答用紙を入れた封筒を渡せば1教科終了です。その作業を昼休みを挟んで全科目で繰り返していくというのが試験監督の仕事内容でした。
「試験監督」というと、その言葉の響きからか、専門的な受験知識やリーダーシップを要する難しい仕事だと考える人も少なくありません。私も当初はそうでした。しかし、実際にやってみると、あまりにラクな仕事内容に拍子抜けしたほどです。
時間通りに決められた行動するということさえきちんとやっていれば、誰にでもできる簡単な仕事だと思いました。1日を通しての感想としてはいつも「暇で退屈だった」というものでした。重たいものを持つこともなく頭を使う場面もない。ですから、仕事自体で疲れるということは1度もなく、大変だったといえば、暇すぎて睡魔と戦うことでした(笑)
特に暇なのは試験時間中です。監督業務をしているとはいえ、実際のところカンニングをしている生徒さんなどそうそういるものでもありません。また、仮にいたとしても、試験監督のアルバイトが自ら対応するということは基本的にはありませんでした。そんなときは、学習塾の社員に報告したら対応してくれるという流れになっていました。試験監督のアルバイトは発見したことを単に報告するだけで十分でした。
ほとんどイスから立つことなく、試験時間が過ぎていきました。50分の試験なら45分くらいは暇で、試験を解いている生徒さんたちの後ろ姿を、ぼーっと眺めているという感じでした。
冷暖房完備の快適な室内で何をすることもなく、ただぼーっとしているとどうしても睡魔が襲ってきます。重たくなるまぶたが閉じないよう、必死で耐えていました。世間のアルバイトと比べたらなんとも贅沢すぎる悩みです(笑)
以上のように、学習塾での試験監督のアルバイトはとても楽なアルバイトでした。そんなこともあってか、リピーターがかなり多かったですね。大学生、短大生が中心でなかには結構年輩のフリーターの人もいました。
(楽なアルバイトの体験談 30代女性)
学習塾での試験監督のバイト体験談
スポンサーリンク
スポンサーリンク